お問合せ・ご予約はこちら
オンライン問診票はこちら
オンライン紹介状
症例
ブログ

JR上野駅 徒歩5分
京成上野駅 徒歩5分
JR御徒町駅 徒歩3分

      お問合せはメールから

info@microendo.jp

診療時間
10:00-16:00
完全予約制の不定期診療
診療カレンダーをご確認ください

Doctorbook
歯内療法のNPO法人ECJ
歯内療法に特化したスタディグループPESCJ
上海での出張歯科診療
バンコク歯科相談

症例・ブログ

CTは歯内療法において有効か?

最近、歯科界ではCAD/CAMを利用した審美的な補綴物や、マイクロスコープ、CTなど最新機器がかなり普及してきています。

CTは3次元で骨の幅や高さ、上顎洞、神経の走行など立体的にわかりますのでインプラント治療などにはかなり用いられています。

では歯内療法の分野ではどうでしょうか?

もちろん有効な場合はあります。臼歯部(奥歯)の歯内療法外科の時はCTを撮影して挑んだ方が間違いがないでしょう。ただし、何でもかんでもルーティンでCTを撮影するのは大きな問題です。放射線防護の観点から倫理的に問題があります。レントゲンを撮影する事は人体には良いことではありませんので、本当に有効で有益な場合のみ許容される訳です。

歯科関係の業者がCTを売りたいが為にあれもこれもCTをとってやりましょう。みたいな誤った情報が流れたりして、それを鵜呑みにしてCT撮影に関しての敷居が低くなってしまっています。

さらには最近では根管治療をやるのにCTはとってもらっています。でもラバーダムはしていません。みたいな方も出てきています。歯内療法では最も基本的な事は診査・診断(これが合っていなかったら何も始まりません・・・。)と意思決定です。

そして、次は無菌的処置です。細菌感染症な訳ですから無菌的に適切に治療をするには無菌的環境やディスポーザブル製品の利用、時間の確保など環境整備が非常に重要です。そこまではなかなかできませんが、やらなくてはならない事です。

現在、歯科界は大きく変化している時期です。ただ、正しいものは正しいもので残ります。情報も多く流れ、正しい情報、誤った情報など様々です。歯科医療従事者の方も重要ですが、情報を選択する患者さん側も重要です。お互いに良い関係で良い医療が維持されると思います。今後の方向性はまだまだ読めない状況ですが、少なくとも歯内療法領域はこれから改善していかなければと思っています。

最近CT撮影に関する出来事がいくつか出たのでふとブログに記載しました。

B型肝炎の記事

B型肝炎の感染が国の責任という記事が出ていました。私としては、歯内療法領域も同様な事が言えると思いました。
国民皆保険の為に安い診療費用で適切な歯内療法が普及していないために日本では、かなりの根尖性歯周炎の有病率があると言われています。
なかなかわかっていて改善しないものですが、今後正しい情報が国民の間に広がり良い方向へ行く事を願いながら活動していきたいと本日、改めて思いました。

休診のお知らせ

6月6日(木)~13日(木)まで中国出張のため休診とさせていただきます。

患者さまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

なお、メールは毎日チェックしておりますので何かございましたらお気軽にメールにて(info@microendo.jp)ご連絡をいただければ幸いです。また、緊急時のご用件の場合は、留守電のメッセージに流れる連絡先までご一報いただければ幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

休診のお知らせ

5月23日(木)~26日(日)まで世界歯内療法会議(IFEA)出席のため休診とさせていただきます。

患者さまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

なお、メールは毎日チェックしておりますので何かございましたらお気軽にメールにて(info@microendo.jp)ご連絡をいただければ幸いです。また、緊急時のご用件の場合は、留守電のメッセージに流れる連絡先までご一報いただければ幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

フットペダルのデモ品!

IMG_2152

昨日、当院で使用しているマイクロスコープの会社(カールツァイス)の担当の方がパーツの不良があったとの事で交換に来院されました。さらにディーラーの担当の方も来て頂き、写真のようなフットペダルを貸し出して頂きました。このフットペダルは左右にフットスイッチがあり、左がフォーカスで右がズームを調整するもので歯内療法外科(根尖切除術)の時に両手を使っている時にマイクロスコープのずれを足で調整できる優れものです。ただし、25万円くらいかかるようです・・・。本当に歯科用の設備はお金がかかります。患者さんもそうですが、私達医療従事者も多くの犠牲を伴います。しかし、結果を出すためには必要だと思いますので、デモ品を借りて少し慣れて購入することになると思います。

どうやらこのデモ品は私のために新品をおろしてくれたらしく、結局このまま購入なのかな?と半分諦めムードです。(冗談ですが)

サティフィケートの額が・・・。

IMG_2150

写真は先日のペンシルバニア大学でのマイクロサージェリーコースを受講後にブックストアで購入したサティフィケート(認定証)をいれる額です。大きいのに約10日間ずっと手持ちで海外から何とか持って帰ってきました。

昨日、これを飾ろうと思い院内を色々と整理していて棚を買う事になり東京インテリアで購入しました。しかし、残念ながら欠品していて棚が届かず、額も飾れず。物事ってなかなか思うように進まないものですねえ・・・。院内はなかなか片付かないので困っている今日この頃です。

 

 

ペンシルバニア大学内の景色

IMG_1426

 

ペンシルバニア大学内にあるHilton Inn at Pennの正面玄関からの風景です。桜が満開です。今年の日本の桜はあっという間に終わったイメージですのでこちらで、きれいな桜を見る事ができてラッキーかな。と思います。

昨日はキム教授との症例チェックの試験が無事終わり夜中まで飲んでいました。さすがにヘバってきていますが、あと2日間の研修寝ないように頑張ります。

今、ペンシルバニア大学に来ています。

IMG_1415

写真はペンシルバニア大学キャンパス内にあるブックセンターです。

ペンシルバニア大学のグッズが沢山売っています。

デザインも多種多様でアメリカの大学のグッズはかっこいいなあ。と感じます。

今回はPENNと書かれた「classs of 2013」のTシャツを買って帰りたいと思います。

まずは研修3日間寝ないように頑張ります!

 

 

休診のお知らせ

4月3日(水)~4月21日(日)まで海外研修のため休診とさせていただきます。

患者さまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

なお、メールは毎日チェックしておりますので何かございましたらお気軽にメールにて(info@microendo.jp)ご連絡をいただければ幸いです。また、緊急時のご用件の場合は、留守電のメッセージに流れる連絡先までご一報いただければ幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

卒業プレゼンテーションの評価表

おとといのペンエンドの東京会場で行ったプレゼンテーションでは、他の7名の同期の先生方と講師5名の先生方の評価を受けることになります。

評価表があとで回収されてプレゼンテーションをおこなった本人に渡されます。
当然良い事や改善すべき点などが記載されており、10段階で各項目を評価されます。
今回も評価されているのですが、怖くて評価表もまだ見れていません。
改善すべき点も自分でもある程度わかっているのですが、人から評価を受けることによりさらに改善できると思います。
少し落ち着いたら評価表を見て今後の課題を明確にして改善していきたいと思っているところです。

しかし、1年間ストイックな研修でした。本当に辛かったです・・・。大学の図書館に本当に何度も行きましたし、文献のコピー代いくら使った事か・・・。^^

でもその分、実になるものも多かったですし、同期の先生と8人皆で学べるのは良い経験だったと思います。

 

ページのトップに戻る